千葉県の基礎工事・外構(エクステリア)工事業者〒274-0812 千葉県船橋市三咲3-7-45

株式会社森興業

お気軽にお問合せください
TEL.047-449-2696 FAX.047-449-2695

MGP NEWS 2月号

第73回!!クイズコーナー

1月クイズの答え

皆さんもご自宅に飾る正月飾り。最近は印刷されたものを玄関に貼ることが多いかと思います。
そんな正月飾りの中でも玄関前においてあることをほとんどみない門松。
次のうち、門松を飾る意味として正しいものはどれでしょう。

正解は、

 
③ 年神様の御魂が宿る でした

2月クイズコーナー

バレンタインにはたくさんの種類が販売されるチョコレート。
その主原料のカカオ豆の生産量世界一の国は次のうちどの国でしょう。
 
① インドネシア
 
② ガーナ
 
③ コートジボワール

森のくまさん

現在森くまは充足率100%で、定員枠に年齢もぴったりはまって10名の子ども達が在籍しています。
年度末に向かうこの時期は、子ども達の成長をとても実感する時期でもあります。
離乳食だった子が完了食になり、皆と同じ物を食べたり、自分で手具を使って口に運び食事が出来るようになり、ハイハイだった子は、自分の足で立って歩き回り、言葉が上達した子は先生と歌ったり会話を楽しんだり、数えきれないほどの子ども達の成長に毎日感動します。
着替えや食事のスピードは速くなり、遠くの公園まで遊びに行き、よく食べよく寝てどんどん成長する子ども達ですが、異年齢の保育をその成長スピードに負けないよう、楽しい活動や発達を促す活動を考え、日々実践している先生達も保育の力が磨かれています。
今年度は3月末に退園する年齢の子が多く寂しく思いますが、毎日森くまで顔を合わせ時間を共有したご縁が、いつかまたどこかで巡り巡って会えたら面白いですよね♪
保育の現場は出会いと別れの繰り返し、様々な想いを抱きながらまとめの時期を大切に過ごしたいと思います。
 
写真は昨年末開催されたモリグループの餅つき大会をたのしむ森くまの子ども達です♪

エチゴヤおすすめの商品紹介!

今回ご紹介する商品は、レベル用三脚ランドレックLAN-YLです。

軽量かつ強度・安定感のあるレベル・レーザーレベル用の高級アルミ三脚になります。

通常価格¥11,000(税込)のところ特別価格¥4,950(税込)で販売させて頂きます。

4台限定になります。

気になった方はお早めにご連絡下さい。

ワンセルフ

「サポートハウスまなび」でクリスマスイベントがありました。

昼食はまなびⅩmas特別食で、まなびのシェフと管理者が大活躍★☆

え~本日のメニューは、「雪だるまビーフシチュー」でございます⛄

皆さん「かわいー」「よく作ったね~。食べるのもったいない」と言いながら、あっっという間に完食です!!

午後はクリスマスパーティです。

箱の中から………………出たー!トナカイでかっ!!

クリスマスケーキに皆さん大喜び?

最後にサンタが、皆さんへのプレゼントを持ってきてくれましたー?

皆さん楽しんでいただけて良かったです。

今年も皆さんと楽しいⅩmasを過ごせますように☆彡

編集後記

2月といえば、節分にバレンタインと短い期間にイベントが詰まっています。今回は節分について調べてみました。

節分に恵方巻きを食べる習慣が一般化したのは諸説ありますが、近代に入ってからで関西方面から伝わったものと言われています。

「恵方」は陰陽道でその年の福徳を司る年神様のいる方向を示していて、その方向に向かって事を行えば「何ごとも吉」とされていたそうです。

その方向を向いて巻きずしを食べる事から「恵方巻き」「恵方寿司」と呼ばれるようになった様です。

家で豆まきをした覚えがない鈴木でした。