千葉県の基礎工事・外構(エクステリア)工事業者〒274-0812 千葉県船橋市三咲3-7-45

株式会社森興業

お気軽にお問合せください
TEL.047-449-2696 FAX.047-449-2695

MGP NEWS 2月号

第50回!!クイズコーナー

1月クイズの答え

毎年年賀状にはその年の干支の絵が描いてあることが多いですが、実は干支の12匹の動物にぎりぎり入ることができなかった動物がいます。
 
それは誰でしょうか?

 

 
 
正解は、
 
3、ねこでした
 
 
 
 
 

2月クイズコーナー

2月3日は「節分の日」です。「鬼は外、福は内」と豆まきをしますが、どうして豆をまくでしょうか?
 
 
1.鬼退治するのに豆は投げると固くて痛くてちょうどいいから
 
2.自然に優しいから
 
3.豆には病気を避ける力があると言われているから
 
 
 
 
 

森のくまさん

新年おめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
さて、今年は森くまも7年目を迎えます。
森くまの開園当初は、会社主体の企業主導型保育園はまだまだ数えるほどしかなく、船橋市内でも森くまが最初の開園でした。
7年の間に内閣府管轄のこの企業主導型保育園も全国で約4500施設が開園し、定員は約11万人となりました。待機児童解消にも一役買っている状況となっています。
昨今、子ども達の育つ環境は様々な移り変わりの時代です。
共働き家庭がほとんどの今、子ども達の【保育】に必要な時間と目と手をどう確保していくのか難しい時代です。
0歳~2歳の乳児保育はその後の人生に大きく影響すると言われています。森くまを通して関わる子ども達、一人一人を大切に丁寧に保育していくことを改めて新年に誓いたいと思います。
そんな森くまに増えた新しい先生をご紹介致します。
 
『10月から調理師として入社しました、増田里加(ますだりか)です。宜しくお願い致します。
普段の調理経験があってレシピ通りに作れれば、という事ですぐに慣れると思っていましたが大間違いでした。
軽量、具材の切り方、炒める順序、盛り付け等全ての作業への緊張感に加え、年齢にあった大きさや適量等、正解が手探りであること、調理以外の一連の作業(保存や検食等)等、全て給食提供の時間通りに仕上げるプレッシャーに押しつぶされそうで、未だに不安があります。
週2~3程度の勤務でいまだに慣れない仕事を疲れきり、息子(高1野球部で超食べ盛り)の夕食はお弁当やお惣菜を買って帰るという申し訳ない状態が続いています。
常に追い詰められているような気持ちもありますが、先生方にフォローと励ましを頂き、かわいい園児さん達のW顔に救われて、とても楽しく充実した気持ちで働いています。
森くまはとても雰囲気が良く、先生方の連携の取れた保育に向き合う姿勢に感心しています。
かわいい園児さん達に見とれてしまう気持ちを封印し、かわいい笑い声、泣き声、おしゃべりを感じながら、自分の仕事に邁進してまいります。』

エチゴヤおすすめの商品紹介!

今回ご紹介する商品はTOPのミニカッターTC-200です。  

使用範囲(mm):φ4.0(なまし鉄線)

全長(mm):210.5

重量(g):265

・倍力機構で楽々切断も加締め作業も出来ます

・特殊工具鋼を使用し、耐久性に優れています

・丈夫ですべりにくい成形グリップ付き 

・保管時刃部の欠けを防止するハンドルロック機能付きです

・建設現場等の鉄線の切断に最適です!

 

本体価格¥1,980( 税込 ¥2,178 )で販売させて頂きます。

ご連絡お待ちしております!

ワンセルフ

先日、easeの入居者さんの歩行訓練(※)の見学をさせていただきました。(※伝い歩きや手引き歩行の受け方から白杖を用いた単独歩行訓練等、その人の目的に合わせて行ってくれる千葉県の支援サービスのひとつ)

二和公民館と二和向台駅の踏切の間に細道があり、結構な頻度で車が往来します。

入居者さんは立ち止まって車の音が聞こえなくなる(車がいなくなる)のを待つのですが、細道から出てくる車は入居者さんが渡るのか渡らないのか判断ができず、手を内側から外側に振って「先にどうぞ」を示すのですが、入居者さんは見えず、そのやり取りが何台もありました。

ドライバーさんが白杖をついて歩いていることに気づき、窓を開けて「先にどうぞ」などと声をかけてくれるかと期待したのですが、歩行訓練士さんは「それよりもこちらが手を振って先に車を行かせた方がいいですね」とのこと。

また、歩道にあった自転車にぶつかりそうになった入居者さんに、「あぶないよ、ぶつかるよ」と歩行者の方がお声がけしてくださる場面がありました。

入居者さんは声には気づいていたのですが、その声がどの辺りから聞こえてきたのかすぐにわからずに歩行者の方に何も言えませんでした。

「今後、そういった場面でもお礼がすぐにできたらいいですね」と、その日は歩行訓練士さんが代わりに「ありがとうございます。今後ともどうぞお見守りお願いします」とお伝えしていました。

「歩行訓練」とはただ安全に正確に目的地まで歩くだけでなく、人や車に対する対応を学ぶ時間でもあることを改めて感じました。

ちなみに、二和での歩行訓練中にお声がけや気を付けてくださる場面は何度も目にします。ありがたいことです。

先日は、小学生の男の子たちが白杖をついて歩くことに気づき、よけてくれました。入居者さんの代わりに資格に障害があることとお礼を伝えると、笑顔でパーッと走っていきました。

親切にしてくれたことに感謝を伝えること、視覚の障害のことを知っていただく事は支援者として続けていきたいと思いました。

編集後記

2月といえば節分!豆まき!バレンタイン!な日本ですが、世界は、カーニバル、フェスティバルがたくさん!

リオのカーニバルや雪や氷の彫刻のフェスティバルなど面白そうなイベントがたくさん!

地域によって、装飾特色があり目にも鮮やかな世界を見せてくれるようです。

台湾では、ランタンフェスティバルが旧正月に合わせて開催されるそうで、毎年海外からの観光客も多く訪れるようです。

夜には、花火なども上がり国を挙げての一大イベントのようです。鈴木