今回はハイコーキの新商品コードレス冷温庫UL18DCの紹介です。
ポイント①
狭いスペースにも収納できるコンパクトサイズ
当社従来製品より軽量・コンパクトになりコンパクトカーにも収納しやすいサイズ感になりました。
ポイント②
0℃(冷蔵)と60℃(保温)が同時に!
付属の仕切板で庫内を2部屋にセパレート。左右で異なる温度を用途に応じて設定でき、2部屋間の最大温度差は60℃にパワーアップしました。
本体+リチウムイオンバッテリー付きの希望小売価格¥85,600(税込\94,160)のところ
エチゴヤ価格\58,208(税込\64,029)
で販売させて頂きます。
現場にはもちろん、プライベートにもお使いいただけます!
大人気商品ですので気になった方はお早めにご連絡ください。
視覚障がい者のための働く場「ルバト」のスタッフをご紹介します。
★大濱しのぶ(写真右)
前職は視覚障がい者と外出するガイドヘルパー。
油絵や刺しゅうをたしなむアーティスト。
利用者様にやさしいく語りかけて心をなごませませてくれます。
★土田美保(写真中央)
みずからも全盲の視覚障がい者で、明るさとキレの良い話術で利用者様に作業をレクチャーします。
一児のお母さんでもあり新婚さんでもあります。
★森真紀(写真中央左)
奄美大島出身でお酒が好き!落ち着いた雰囲気とこまやかな気遣いで利用者様の信頼をつかみます。
作業時の手の動きは超スピード!
★榊愛(写真左)
一人ひとりの利用者様のことのみならず、ルバト全体を面倒みてくれている頼れる存在。なにごともテキパキこなす姿が光ります!
今年度、高校を卒業する予定の生徒の就労支援や食料支援を行っている、〝一般社団法人 ハイティーンズちば〟というボランティア活動を行っている団体の協賛企業になりました。
4月28日に市川市の市川工業高校、5月22日に千葉市の県立大宮高校で今後毎月1回のペースで県内の高校で「居場所カフェ」として行われる、就労支援のアドバイザーとして活動を始めました。
昨年より社内で「こども食堂」を毎月第2日曜日に開催しておりますが、こちらは地域貢献活動に力点をおいているのに対し、〝居場所カフェ〟は就労を希望している高校生を1人でも多く採用する為の活動、という意味合いで捉えていただいて結構です。
現状では、千葉県内の高校限定で就職担当の先生との関係作りを始めており、新卒で入社する職人さんの確保に尽力しています。
また、卒業するまでの間にアルバイトを希望している在校生の話もこれから出てくると思いますので、各支店の職人さんにはアルバイト希望の学生を温かく迎え入れていただけますよう、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
フォレストホームの新築物件のお知らせです!
会社から車で数分のところにある物件です。最寄り駅は二和向台駅。お買い物は徒歩1分のスーパーで!
チラシは工事中に撮影された写真らしいのですが、今は工事も終わっているそうです。
詳しくは、フォレストホーム中村さんまで!
☎047-440-5130
☎070-1736-3871
今年の梅雨は記録上最短だったらしいですね。