千葉県の基礎工事・外構(エクステリア)工事業者〒274-0812 千葉県船橋市三咲3-7-45

株式会社森興業

お気軽にお問合せください
TEL.047-449-2696 FAX.047-449-2695

継ぎ手の種類

2021年11月19 日

森興業の営業担当の東谷です。

今週は各現場の作業の進行の確認の為、地元の千葉県から都内まで、10か所ほど現場を廻ってきました。

そのうちの型枠をバラし終えた現場で、天端(てんば)の上に乗る木材が4mを超える際、木材同士を繋ぐ為に「継ぎ手」の位置に合わせたアンカーの位置が図面通り正しく打たれているか?の確認を行ったのですが、

継ぎ手の種類によって適切なアンカーの位置が変わる為、継ぎ手の種類を勉強する事から始まりました。

一般的な戸建て住宅の場合、土台をつなぐ継ぎ手は
①腰掛け鎌継ぎ
②蟻継ぎ

の2種類がポピュラーな継ぎ方だそうですが、

継ぎ手の形状がそれぞれ異なる為、土台を固定する為のアンカーの打つ位置も当然変わる訳でして、
それを図面を見ながら継ぎ手の位置を探して確認する、と言う作業を初めてやってみる事に・・・。

当然、初体験ですから、確認作業に時間が掛かる事、掛かる事・・・。

結局、手間取る自分に見かねたバンブー先輩が変わってくれましたが(笑)

これからは帰社後、時間を見つけて色々と勉強しなきゃ、ですね。

余談ですが、添付画像は腰掛け鎌継ぎの図面です。

え?卑猥な画像ですか?
自分は真面目に書いているんですけど?(笑)