千葉県の基礎工事・外構(エクステリア)工事業者〒274-0812 千葉県船橋市三咲3-7-45

株式会社森興業

お気軽にお問合せください
TEL.047-449-2696 FAX.047-449-2695

MGP NEWS 4月号

第30回!!クイズコーナー

3月クイズの答え

建築基準法で規定している補強コンクリートブロック造の塀の最大高さは次のうちどれでしょうか?

 

正解は、
 
3、「2.2m」です。
 
 
 
 

4月クイズコーナー

LDKと表記できる広さは何畳からでしょうか?
 
 
1、 10畳から
2、 12畳から
3、 8畳から
 

森のくまさん

先日、森くまでいちご狩りイベントを行いました★大大大好きないちごを目の前にし、とっても真剣に先生のお話しを聞いた子ども達。まずはお部屋に広げた緑の画用紙の上に並べたいちごを自分で食べたい分だけ集めました。強く握り潰す事の無いようにそっと慎重にいちごを扱ったり、食べたい気持ちを抑えていちごを持って眺めている子ども達が可愛かったです♪摘むのに満足した後にレジャーシートの上で思いっきり豪快に味わって、顔中いちごだらけにしながら食べました。さぁ、この後が保育園としての教育的取り組みです‼「今、いちご食べて無くなっちゃったから、クレヨンでいちごを描きに行こう♪♪♪」先生のその一言で、今度はお部屋に広げた緑の画用紙に赤いクレヨンを持って集まる子ども達。まだまだ、上手に持てないクレヨンを一生懸命持って、あちこちに移動をしながら、いちごらしき〇を描いていました。目で見て、触れて、食べて得た実体験の証が子ども達の絵に表れていて、とても充実した活動となりました。

3月は節目の季節です。一年間頑張った子ども達に頑張ったで賞として、全員で撮った写真入りの手作りメダルと自分たちで色付けしたトロフィーのプレゼントを授与して、令和2年度の保育295日が全て無事に修了となりました。また新年度からの新しい出会いを楽しみに、日々の保育を大切に過ごしていきたいと思います。

エチゴヤおすすめの商品紹介!

エチゴヤの山内専務より、おすすめ商品のご紹介です★
 
今回ご紹介する商品はこちら!プロドーグの保冷保温ドリンクホルダー DH-DH01(保冷-3℃から保温60℃)
これからの季節にバッチリの商品です。ポイントは大きく分けて4点になります。
 
その①
12V/24V兼用のアダプターが付属なので、乗用車、トラックにも対応です。
 
その②
テレビを見ながら卓上で冷たいビールを楽しめます。
 
その③
ディスクのわきに置いて、快適なドリンクの温度で仕事がはかどります。
 
その④
直径70mmの大径ホルダーなので、多様な容器にも対抗可能です。※車載用(12V、24V)兼用アダプターと家庭用AC100Vアダプターがセット内容になります。
 
気になる方はエチゴヤ社員にお問い合わせください。
 
 
 
㈱ECHIGOYA
 
https://echigoyaedo.co.jp/
 
 

女性は凄いの一言である

コロナが騒がれている中で毎年沢山の日本人が旅行や仕事で海外に出かけている。女性の中には海外旅行が趣味という人も多いようだが、初めて海外渡航した女性はどういう人だったのだろうか?

慶応三年(一八六七)、パリで万国博覧会が開かれた。この博覧会には日本人も参加し会場には日本風の茶屋が設けられた。この茶屋を経営したのは清水卯三郎という商人で薩英戦争の後の講和のとき、薩摩藩と英国の間に立って斡旋に努めた人物として知られている。博覧会場には三人の女性がいて観客の接待に当たった。三人は清水が連れてきた女性で名前を寿美、加弥、佐登といい江戸柳橋の松葉屋のお抱えの芸妓であった。着物姿の役女たちは大評判を呼び茶屋の前はいつも大変な人だかりとなった。彼女たちが日本女性として西欧に登場した最初であり、また海外渡航した日本女性の第一号であった。

 

初めて富士山に登った女性は誰なのか。明治時代になるまで女性が富士山に登ることは厳しく禁じられていた。ところが天保三年(一八三二)、女人禁制の掟を破って富士山に登った女性がいた。

高山たつ、当時二十五歳。彼女の末裔が東京に住んでおられるがそこに彼女が富士山に登った時の記録が残されている。江戸時代後半、江戸を中心に富士講が盛んになった。富士講とは富士山を崇拝する人たちの登拝、寄進の組織で最盛期には四百あまりあったという。その一つを統括する小谷三志という人をはじめ、五人の男性と共に彼女は富士山に初めて登っている。女性の入山は禁じられていたはずなのに、どうして登れたのか?そのままでは女性とわかってしまうので、男の姿に変装して登ったという。彼女は尾張家の奥女中をつとめた才色兼備の女性だったそうだが、記録に残っている限りでは女性としてはじめて富士山に登った人物とされている。何かを達したときの喜びはその人だけが味わえるものです。森興業の皆さんも喜びを味わえるものを見つけてください!

パリ万博に参加した三人の芸妓。多くのフランス人にとって初めて目にする日本人女性ということで、大いに注目を集めた

 

今月も一句

 

春風や 鳥はよろけて 飛び立てり 
                 矢野

編集後記

最近は暖かい日が続き、日によっては汗ばむこともあるこの頃ですね。やっと春が来たな~という気持ちです。

4月は入学や入社など新しいスタートを迎える人がたくさんいる時期ですね。私も森興業に入社して丸6年経ちましたが、初心を忘れずこれからも頑張って仕事していきたいと思います!